ご質問はこちら

ブログ

健診のご案内

ホーム > ブログ

健康診断の時に特に悩ましいのが、
バリウムを飲んで行う胃部X線検査だと思います。
確かに飲みにくいし、げっぷは我慢しなければいけないし、
ぐるぐる回されるし、本当に大変ですよね。
なぜこんな目に…??という理由がわかれば
少しはご理解いただけるかと思い、発泡剤、バリウム、
寝台での回転について少しご説明させていただきます。

まず発泡剤。
これも飲みにくい。
人によってはバリウムより飲みにくいかもしれません。
これは単純に言えば炭酸です。
なぜ炭酸を飲んで最後までげっぷを我慢、
という理不尽なことをお願いするのかといえば、
胃を膨らませてしわを伸ばして撮影しないと、
しわに隠れて病変が見えなかったりします。
またバリウムとのX線の吸収差で
より小さい病変を映し出す役割も果たしています。

バリウムは正しくは硫酸バリウムというものですが、
元は重晶石という鉱物です。
これ自体は味も何もなく、
体内に吸収されることもない無害な物です。
(最近は量も少なくなり、
昔よりは飲みやすくなっているのですが、
それでも飲みにくいとは思います…)

これを胃壁にまんべんなくつけ、
発泡剤とのX線の吸収差で
胃の中の病変を浮かびあがらせるのです。
台の上でぐるぐる回ってもらうのは、
胃壁にまんべんなくバリウムを付着させるためですが、
またこれがすぐにはがれてしまうため、
何度も回ってもらっています。
あちこち向いていただくのは
胃をいろいろな角度から撮影するためです。
特に頭が逆さになるきつい撮影は、
余計なバリウムを避けて
視野を広く撮影するためなのです。

とまぁいろいろ理由があって
あのような検査になっているわけですが、
胃透視検査はバリウムを出すまでが検査です。
水分をたくさん摂って(2リットルくらいは)
バリウムが固まらないようにし、
何度もトイレに行きましょう。
バリウムを出しきるまではお酒は控えてくださいね。
脱水作用があるので、バリウムに水分が行かず、
硬くなって出にくくなります。

では、次回のバリウム検査でお待ちしております。
バリウムが大変な方は
内視鏡もありますので、ご相談ください。

胃部X線

文責:放射線科